カテゴリー
Mac /3
-
ParallelsDesktop9 for MacのWindows8でGoogle日本語入力の英数キー切替
以前のエントリーでParallelsDesktop9 for MacでWindows8.1のIME入力でMac英数キーを(半角/全角キー)に割当てる方法を説明しましたが、サジェストや変換はやはりIMEよりGoogle日本 […]
3,261views/2014-04-15
-
Macユーザー向けWindows8.1で拡張子を表示する方法
MacユーザーのためのParallels Desktop 9に入れたWindows8.1で拡張子を表示する方法です。拡張子は元々Windowsのお家芸だったはずが、.jpgや.pngなどの画像ファイルなど拡張子がデフォル […]
1,211views/2014-04-14
-
ParallelsDesktop9でMac英数キーを直接入力(半角/全角キー)に割当する方法
MacのParallels Desktop 9でWindows8.1を入れて最初に変更したいキー入力。Mac操作と違和感なくするための【英数】キー配列の設定方法です。 最初のままだとMacキーボードの【かな】のキーはMa […]
5,840views/2014-04-13
-
VMwareFusionからParallelsDesktop9乗換MacでWindows8.1
私はMacのVMware Fusion4でWindowsXPを使っていました。XPサポートが2014年4月9日で終了なので、Windows環境をアップデートする必要に迫られました。メインOSはMacで補助的にWindow […]
2,291views/2014-04-09
-
MacおすすめFTPソフトTransmit4の購入LPが凝っててオサレ系
Macの定番FTPアプリのTransmit4を買ってみたのでお話します。タイトルにもあるように申し込みLPが1カラムでとても海外っぽいシンプルな訴求とフォームで素敵だったです。どこにビックリしたかというと、 この内容で注 […]
1,562views/2014-03-05
-
Evernote録音ボイスメモ音声の乱れ [33分前後〜約1分] ガーガー二重音
Evernoteの録音機能を使って音声メモを入れているとガーガーと乱れる音声箇所が出てきます。 何回かテストして調べた結果、33分前後で音声が乱れることが判明しました。MacOSでの録音でヘッドセットやマイクの問題ではな […]
754views/2013-12-18
-
Macで使える絵文字一覧【文字ビューアを表示】する方法
Macで絵文字を使うには【文字ビューア】が便利です。「絵文字」と変換していくと出てきますし「ハート」などの変換でも出てきますが、推測したワードでは目的の絵文字が出てこない場合があるので一覧表示の文字ビューアを使います。 […]
13,654views/2013-11-27
-
OS X Mavericks 10.9から10.8などダウングレードはTimeMachine
OS X Mavericks 10.9が無料でリリースされました。そこで問題なのがMacOSは、アップグレードしたらダウングレードする方法はTime Machineしか基本的にない事です。 なのでTime Machine […]
11,443views/2013-10-25
-
iPhotoでサムネイルと実際の画像の差異を無くす方法
iPhotoをMacで使っていて、画像をPhotoshopなどで編集して保存すると、サムネイルはiPhotoに追加登録した時のサムネイルのままだったりします。それを解消する方法です。 iPhoto を開いている場合は終了 […]
507views/2013-04-26
-
feedly RSSリーダーSafari機能拡張 Googleリーダー移行読込
RSSリーダーとしてMac Mailの代わりにViennaフリーソフトが使えると紹介しましたが、Safariの機能拡張ではfeedlyが便利です。Googleリーダーの情報を自動で移行できます。 feedly http: […]
1,888views/2013-03-17