カテゴリー
Mac
-
元箱なしMacProとiMac売るならヤフオクよりMac買取ネット楽ちん
MacProとiMacを買取に出しました。大きなデスクトップMacで箱が無い場合、オークションに出しても落札者に送れません。元の空箱だけヤフオクで出品さていたりしますが、旧MacProとなるともう箱も出品されてません。こ […]
4,650views/2016-07-26
-
誤ってMacデスクトップFinderを整列させないショートカット追加
MacのデスクトップFinderをアイコンの位置でおぼえて使っている場合、誤って整頓順序を「名前」や「種類」で並び替えられてしまうと大変困ります。定位置男子はどこからアクセスするかは位置で慣れているので、勝手に名前順で1 […]
1,712views/2015-10-28
-
Parallels Desktop MacでHD容量を解放(7.9GB)して減らす方法
以前のVMware Fusionクリーンアップに引き続き、Parallels Desktopにもこの機能が備わっています。ディスク領域の再利用7.9GBほどHDの無駄領域を削除できたのでやり方です。
6,752views/2015-10-04
-
Macアクティビティモニタの定期チェック(応答なし)を対処
Macの標準アプリ「アクティビティモニタ.app」は、CPU負荷状況やメモリ使用量をモニタリングできます。 これを定期的にチェックするとMacの健康管理になり、特にメモリのセクションはどんなアプリが現在メモリを大幅にく […]
1,150views/2015-07-26
-
衝撃の盲点。今さら新12インチMacBookレビュー
新MacBook(2015)を購入したのでレビューします。今さらな感がありますので、個人的に気付いてなく買ってから見えてきた点を中心に。 購入品(本体、コネクタ、ケース) USB-Cが1つ電源と他が同時不可 ポート1つの […]
28,130views/2015-07-06
-
iMac 5k値下げ238,800円1TB Fusion DriveがSerial ATAに
iMac Retina 5Kディスプレイモデルが238,800円と2万円安くなりました。値下げというよりは、安価版が選べるようになったと言ったほうが正しいですね。 今まで右側の258,800円一択だったのが、1TBハード […]
1,759views/2015-05-20
-
121GB→32GB 使わなくなったVMware Fusion容量を減らす方法
使う機会がなくなったWindows XP Professionalを入れていたMacのVMware Fusionディスク容量を121GBから32GBに減量することができました。「仮装マシンのクリーンアップ」機能を走らせて […]
5,862views/2015-05-10
-
Parallels Desktop for Macでも⌘+Rで更新リロードしたい
Windowsのブラウザ更新ショートカットはF5が通常のようです。ParallelsでもF5でIEなどブラウザのページ更新はできます。
512views/2015-05-09
-
12インチMacBookキータッチ浅い慣れが必要
新しい12インチMacBookをアップルストアで触ってきた感想。喧伝されていた通りキーボードが浅く跳ね返りがほぼ無く、まるでSurfaceみたいでした。 写真ではわかりにくいですが、かなり浅く軽すぎて少し嫌になる程です。 […]
1,113views/2015-04-13
-
MacのExcelで売上と経費の折れ線と積上棒の二重グラフ作り方
パッと見てわかる単純な経費と売上の損益グラフをMacのExcel 2011で作る方法です。 ひと言で表すと: 先に全体を積み上げ棒グラフにして、一部を折れ線グラフにする ひと言で丸っと表すと覚えやすくその他の細かい作業は […]
24,483views/2015-01-08
-
iPhone同期ミュージックからオーディオブック変更後の転送エラー
iTunesでメディアの種類をミュージックからオーディオブックに大量に変更した後の同期で、iPhoneに転送されたデータがおかしなエラーになることがあり、何度か経験していて解決策が見えてきました。 エラー内容 iPhon […]
2,218views/2014-12-17
-
Yosemiteにしたら空き容量が5GB程増えた件
MacOS10.7 LionからOSインストールディスクがなくなり、10.8なら「OS X Mountain Lion インストール.app」等のOSインストーラーが残るようになりました。このインストーラーがYosemi […]
1,071views/2014-11-30
-
YosemiteでAdobe CSが起動しない場合Java for OS Xをインストール
Yosemite(MacOS10.10)にアップグレードするとAdobe CS3が起動しなくなる不具合が起こりました。警告ウィザードでも案内が出てきますが、Java for OS X 2014-001をインストールすると […]
24,960views/2014-10-23
-
Yosemiteそろそろ登場MacOSアップデート不具合の自己検証
新しいMacOSにアップデートするかどうか迷う時の発想法です。Macを複数台持っていることが前提ですが、どちらか片方のMacでアップデートしてみるという着目で捉えると迷いが減ります。 最初からアップグレードする気がなく新 […]
1,547views/2014-10-14
-
ADATAのSSD寿命1年半で壊れたSAMSUNGのSSDに交換
MacPro Mid 2010で使っているSSDが約1年半で壊れました。長年Macユーザーなので、あっこれはディスク障害だとすぐわかりました。一番安かったADATAというメーカーのSSD512GBを使っていて、新しくSA […]
6,387views/2014-10-13
-
AirPad ProⅢ(特大)パワーサポートの最強マウスパッドも寿命がある
パワーサポート社の特大マウスパッドを使っていて、表面のフィルムが剥がれてきてしまって、やむなく新しいマウスパッドを買う必要性に迫られました。写真を撮っておけばと後悔しましたが、表面のツルツルするフィルムがプカプカと中央付 […]
2,604views/2014-08-29
-
Photoshop CS6で開かず旧バージョンCS3等で開く裏ワザ
MacのAdobe Photoshopファイルはどうしてもデフォルトで新バージョンで開く設定になってしまいます。Photoshopファイルを選択して「情報を見る」で「このアプリケーションで開く」から旧バージョンのPhot […]
2,462views/2014-08-05
-
こもった音・声を聞きやすくクリアにするFinalCutProオーディオフィルターエフェクト
狭い会議室でマイクを使って行われた会議やセミナーなどの音のこもった声は聞きにくく、モワッと大きな音になっていて話している人が何を喋っているのかクリアに聞き取るためのオーディオフィルタをいろいろ試してみました。
19,995views/2014-07-06
-
MacのiTunesで再生位置(シークバー)が表示されないバグ修正方法
MacのiTunesで今、曲のどの辺を再生しているのか示す位置がわかるシークバーに右側のリストしか表示されないバグみたいのがありました。音楽ジャケットも表示されずちょっとした不具合ですね。 解決方法: 左上の黄色ボタンで […]
936views/2014-07-03
-
ParallelsDesktop9 for MacのWindows8でGoogle日本語入力の英数キー切替
以前のエントリーでParallelsDesktop9 for MacでWindows8.1のIME入力でMac英数キーを(半角/全角キー)に割当てる方法を説明しましたが、サジェストや変換はやはりIMEよりGoogle日本 […]
3,286views/2014-04-15
-
Macユーザー向けWindows8.1で拡張子を表示する方法
MacユーザーのためのParallels Desktop 9に入れたWindows8.1で拡張子を表示する方法です。拡張子は元々Windowsのお家芸だったはずが、.jpgや.pngなどの画像ファイルなど拡張子がデフォル […]
1,225views/2014-04-14
-
ParallelsDesktop9でMac英数キーを直接入力(半角/全角キー)に割当する方法
MacのParallels Desktop 9でWindows8.1を入れて最初に変更したいキー入力。Mac操作と違和感なくするための【英数】キー配列の設定方法です。 最初のままだとMacキーボードの【かな】のキーはMa […]
5,917views/2014-04-13
-
VMwareFusionからParallelsDesktop9乗換MacでWindows8.1
私はMacのVMware Fusion4でWindowsXPを使っていました。XPサポートが2014年4月9日で終了なので、Windows環境をアップデートする必要に迫られました。メインOSはMacで補助的にWindow […]
2,309views/2014-04-09
-
MacおすすめFTPソフトTransmit4の購入LPが凝っててオサレ系
Macの定番FTPアプリのTransmit4を買ってみたのでお話します。タイトルにもあるように申し込みLPが1カラムでとても海外っぽいシンプルな訴求とフォームで素敵だったです。どこにビックリしたかというと、 この内容で注 […]
1,589views/2014-03-05
-
Evernote録音ボイスメモ音声の乱れ [33分前後〜約1分] ガーガー二重音
Evernoteの録音機能を使って音声メモを入れているとガーガーと乱れる音声箇所が出てきます。 何回かテストして調べた結果、33分前後で音声が乱れることが判明しました。MacOSでの録音でヘッドセットやマイクの問題ではな […]
771views/2013-12-18
-
Macで使える絵文字一覧【文字ビューアを表示】する方法
Macで絵文字を使うには【文字ビューア】が便利です。「絵文字」と変換していくと出てきますし「ハート」などの変換でも出てきますが、推測したワードでは目的の絵文字が出てこない場合があるので一覧表示の文字ビューアを使います。 […]
13,820views/2013-11-27
-
OS X Mavericks 10.9から10.8などダウングレードはTimeMachine
OS X Mavericks 10.9が無料でリリースされました。そこで問題なのがMacOSは、アップグレードしたらダウングレードする方法はTime Machineしか基本的にない事です。 なのでTime Machine […]
11,467views/2013-10-25
-
iPhotoでサムネイルと実際の画像の差異を無くす方法
iPhotoをMacで使っていて、画像をPhotoshopなどで編集して保存すると、サムネイルはiPhotoに追加登録した時のサムネイルのままだったりします。それを解消する方法です。 iPhoto を開いている場合は終了 […]
525views/2013-04-26
-
feedly RSSリーダーSafari機能拡張 Googleリーダー移行読込
RSSリーダーとしてMac Mailの代わりにViennaフリーソフトが使えると紹介しましたが、Safariの機能拡張ではfeedlyが便利です。Googleリーダーの情報を自動で移行できます。 feedly http: […]
1,910views/2013-03-17
-
Googleリーダー終了RSSオワコン決定 Mac代用フリーソフトVienna
Googleリーダーが7月にサービス終了すると話題になっています。はい終わったコンテンツ略してオワコン決定です。 RSSの終了はWindowsユーザーの方は分からないかも知れませんが、Macでは既に標準のMailソフトや […]
848views/2013-03-16
-
MacのMission Control 旧Exposéが急に効かなくなったら
Mission ControlミッションコントロールやExposéエクスポゼが急に突然効かなくなることがあります。 そんな時にはターミナル(ユーティリティ)に killall Dock と入力してenterすると直ります […]
4,235views/2013-03-15
Macソフトウェアおすすめ情報、iMacやMacBookハードウェアの体験談。