カテゴリー
Mac /2
-
MacのExcelで売上と経費の折れ線と積上棒の二重グラフ作り方
パッと見てわかる単純な経費と売上の損益グラフをMacのExcel 2011で作る方法です。 ひと言で表すと: 先に全体を積み上げ棒グラフにして、一部を折れ線グラフにする ひと言で丸っと表すと覚えやすくその他の細かい作業は […]
22,629views/2015-01-08
-
iPhone同期ミュージックからオーディオブック変更後の転送エラー
iTunesでメディアの種類をミュージックからオーディオブックに大量に変更した後の同期で、iPhoneに転送されたデータがおかしなエラーになることがあり、何度か経験していて解決策が見えてきました。 エラー内容 iPhon […]
2,207views/2014-12-17
-
Yosemiteにしたら空き容量が5GB程増えた件
MacOS10.7 LionからOSインストールディスクがなくなり、10.8なら「OS X Mountain Lion インストール.app」等のOSインストーラーが残るようになりました。このインストーラーがYosemi […]
1,058views/2014-11-30
-
YosemiteでAdobe CSが起動しない場合Java for OS Xをインストール
Yosemite(MacOS10.10)にアップグレードするとAdobe CS3が起動しなくなる不具合が起こりました。警告ウィザードでも案内が出てきますが、Java for OS X 2014-001をインストールすると […]
24,849views/2014-10-23
-
Yosemiteそろそろ登場MacOSアップデート不具合の自己検証
新しいMacOSにアップデートするかどうか迷う時の発想法です。Macを複数台持っていることが前提ですが、どちらか片方のMacでアップデートしてみるという着目で捉えると迷いが減ります。 最初からアップグレードする気がなく新 […]
1,534views/2014-10-14
-
ADATAのSSD寿命1年半で壊れたSAMSUNGのSSDに交換
MacPro Mid 2010で使っているSSDが約1年半で壊れました。長年Macユーザーなので、あっこれはディスク障害だとすぐわかりました。一番安かったADATAというメーカーのSSD512GBを使っていて、新しくSA […]
6,270views/2014-10-13
-
AirPad ProⅢ(特大)パワーサポートの最強マウスパッドも寿命がある
パワーサポート社の特大マウスパッドを使っていて、表面のフィルムが剥がれてきてしまって、やむなく新しいマウスパッドを買う必要性に迫られました。写真を撮っておけばと後悔しましたが、表面のツルツルするフィルムがプカプカと中央付 […]
2,543views/2014-08-29
-
Photoshop CS6で開かず旧バージョンCS3等で開く裏ワザ
MacのAdobe Photoshopファイルはどうしてもデフォルトで新バージョンで開く設定になってしまいます。Photoshopファイルを選択して「情報を見る」で「このアプリケーションで開く」から旧バージョンのPhot […]
2,372views/2014-08-05
-
こもった音・声を聞きやすくクリアにするFinalCutProオーディオフィルターエフェクト
狭い会議室でマイクを使って行われた会議やセミナーなどの音のこもった声は聞きにくく、モワッと大きな音になっていて話している人が何を喋っているのかクリアに聞き取るためのオーディオフィルタをいろいろ試してみました。
19,582views/2014-07-06
-
MacのiTunesで再生位置(シークバー)が表示されないバグ修正方法
MacのiTunesで今、曲のどの辺を再生しているのか示す位置がわかるシークバーに右側のリストしか表示されないバグみたいのがありました。音楽ジャケットも表示されずちょっとした不具合ですね。 解決方法: 左上の黄色ボタンで […]
918views/2014-07-03